げんき村ブログ
とよさか産シャインマスカット
2021-09-12
注目オススメ
地場産の特徴がぶどうにも・・・
秋晴れの良いお天気で、今日はとよさかのぶどうを見学!
ということで、川崎さんのぶどうを撮ってきました!
川崎さんは5年ほど前から葡萄栽培に取り組み、
今もどんどん増産計画中!
特に近年人気を集めているシャインマスカットを中心に
定番の巨峰、早生の藤みのり、ナガノパープルや、
ピオーネ、次世代種の雄宝まで毎日手塩にかけ、
愛情たっぷりに育ててるんです!
もちろん野菜を作らせたら天下一品の川崎さん!
葡萄作りもさすがの腕前!
シャインマスカットは香気は上品で、
薄皮なのに高糖度で、お口にほおばると
ああ、しあわせ♪
9/10日からやっと熟成も整い、今が一番おいしい旬!
川崎さんのシャインは
げんき村でしか、買えません!
ぶどう狩りしても味わえない、
秘密のシャインマスカットを
是非お試しくださいね!
新米が続々と入荷してます!
2021-09-10
オススメ
今年も魂がこもっている!農家さんの自慢の新米をどうぞ!
いよいよ9月も中盤に差し掛かり、
朝晩とめっきり涼しく感じられます。
新潟の秋の代表といえば、そう!
新米の時期!
げんき村では、地場産のコシヒカリは勿論!
生産者限定の新之助、つきあかり等もご用意する予定です。
新潟が誇るお米たちを、みんなで是非味わいましょう!
今年は特にお安くなってますよ♪
初秋の実り
2021-08-24
注目オススメ
地場産ぶどうの販売始まってますよー!
御盆も終わり、少し過ごしやすく
なってきたところですが、
夏の疲れは出ていませんか?
とよさかでは、これからが農家さんの
1年で一番忙しい時期を
迎える大切な時期です。ぶどう、梨、稲刈と続きます!
秋の果樹第1弾は、もぎたて鮮度抜群な
「ぶどう」の出荷が本格的に始まります!
近年爆発的に人気を得た「シャインマスカット」
往年のファンも納得の「キャンベル」
ぶどう=コレ「巨峰」
ぶどうの人気を分ける秘密は、
①種無し
②皮ごと
③おおつぶ
④強い甘み
をもっているブドウが人気あります。
当然収穫してしまえば、同じものはありませんので、
今のうちに計画的に食べる葡萄を狙っていきましょう。
巨峰は8月中旬~9月後半までは食べられますが、
シャインは、8月後半~9月の中旬には
無くなってしまいます!
私お気に入りの「藤みのり」は今まさに旬!
すこしづつぶどうにも旬があり、旬を過ぎると
なかなか入手困難になっていきます。
ながくぶどうを楽しむために、げんき村では
それぞれの特徴と旬の時期を見やすく
店頭に貼り出しています!
是非自分のお気に入りぶどうを発見してください!
ご来店お待ちしておりまーす♪
ちょっと真面目なお話
2021-06-23
注目チェック
温暖化が実生活にも影響してますね
皆さん新潟にはどんなイメージがありますか?
米どころ?雪国?寒くて凍えそう???
でも現実には、今は気温上昇の影響で
南国のフルーツが新潟でも育つように
なってきています。
バナナ、マンゴー等TVなどで報道もされるように、
ここ豊栄でも、レモンを栽培している
農家さんも増えてきています。
果樹でもレモンはジュース、お菓子、お料理にと
欧米化している現代社会の食事のお伴には欠かせません。
でも国内需要は多くても、供給が追い付かなく、
外国産のレモンを多用している現実があります。
外国産は農薬、ワックスなどを多用する国もあり。
ですが、国産は厳格に管理され、栽培中無農薬も
挑戦している方も多いんです。
国産のレモンは酸味が強すぎず、香りがほのかで
やさしいレモンです。なにより安全安心。
まだまだ何年もかかる
これからの挑戦ですが、国産のレモンの
産地を新潟で!が私の今の野望です!
げんき村にも地場産レモンが出荷されます!
数は少ないですが、農家さんとの夢を是非
味わってみて下さい!
出荷は秋を予定しています!こうご期待!